NEWS
-
-
- "フルーツ"にフォーカスした、Verger de SALONがスタート
産地にこだわり、丁寧に作られる 美味しい食材を通して、新しい出会いを届ける、「SALON agricultureアグリカルチャー」。
SALON adam et ropéでは、"SALON RICE PROJECT"につづき、"フルーツ"にフォーカスした新しいプロジェクト、Verger de SALON(ヴェルジェ ドゥ サロン) が始まります。
自然の甘みたっぷりのフルーツは、栄養があり、色鮮やか。毎日すすんで食べたい万能フードです。
SALONでは各地に提携農園を持ち、その土地や気候だからこそできる、旬の果物をお届けします。
フルーツを知ると、フルーツがもっと美味しくなる。
「まいにち、フルーツのある生活を。」- 2018.11.19
- FOOD
-
-
- JUN GROUP NEXT 100 KANREKI MEETING & 2018 shop managers conference 開催!!
株式会社ジュンでは、 10/17(水)・18(木)、創業60周年を記念した社内向けイベントを2日間にわたり開催いたしました。
次の100年につなげたいという思いから掲げられたテーマは「NEXT 100」。
より高い顧客満足を提供するには最高のサービス、ホスピタリティを実際に体感することも必要である、との考えから、都内ホテルが会場となりました。1日目は60周年・還暦を迎えたことから「KANREKI MEETING」と題し、内勤社員とshop manager(以下SM)、総勢700名余りが目黒のホテル雅叙園東京に集結。各ブランドのトピックを中心に今のJUNを知り、60年の歴史を振り返りました。
会は現・代表取締役社長 佐々木進と、創業者で現・会長である、佐々木忠の対談からスタート。
続いて、歴史を織り交ぜながら創設当初のビジュアルやターニングポイントとなるエピソードを、TV番組風に自作のオリジナル動画で紹介するなど、各ブランドから創意工夫を凝らしたコンテンツが展開され、新たに知ることも多い充実したプログラムに、参加者は興味深く耳を傾けました。会の進行は世相と絡め、ジュンの歴史を紐解くストーリーテラーとして、自称JUNのファンだったというブラザートムさんが登場。
還暦のお祝いと、ジュンが創業当時赤いチェックの海水パンツを発売し、爆発的にヒットしたというエピソードから、ドレスコードを「赤」に設定し、参加者は思い思いのおしゃれを楽しみ、イベントに華やかさを添えました。
アフターパーティーでは、乾杯の音頭と共に、いったん退場されたブラザートムさんがサプライズで再登場し、ヒット曲WON'T BE LONGを熱唱。おしゃれ番長「ファッショニスタ」のグランプリを投票形式で決定し、優勝者は佐々木代表と一緒にランウェイを歩きました。
JUNにまつわるエピソードを盛り込んだBINGO大会で、会の雰囲気は最高潮に。
社員同士最後まで大いに盛り上がり、モチベーションアップにつながるJUNならではのイベントとなりました。引き続き、2日目は全国のSM約400人が参加し「2018 shop managers conference」 をHILTON TOKYOにて開催しました。shop managers conferenceは、年に一度、期初に開催される店長による、店長のための会です。"今"の私たちが知りたいことや、悩みを解決するヒントを得て持ち帰り、仕事に活かす、SM・SD(ショップディレクター)として成長していくための会として催されています。本会も実行委員に選ばれたメンバーたちが、自身のスキルアップと、部下の育成にフォーカスしたプログラムを企画立案しました。
柔道家の古賀稔彦氏による指導育成の学びの講義や、ストリートスタイル/フォトグラファーのシトウレイ氏によるトレンドスタイリングやインスタグラムのアドバイス、といったファッションに特化した講義も開催し、より実践的な内容となりました。- 2018.10.22
- COMPANY
-
-
- "ジュンの文化祭" 開催決定‼︎
ジュングループが掲げる Vision FFF「Fashion, Food, Fitness 」のもと、創意工夫を凝らしたコト・モノをファッションを通じてみんなで一緒に楽しめる、文化祭のようなお祭りを開催いたします。
会場は、南青山に新たにオープンする『SHARE GREEN MINAMI AOYAMA』。 昨年ジュングループのカード会員を対象に、東京・大阪で開催し好評を博したイベント「JUN CULTURE CLUB」をパワーアップさせた、新たなワクワク感を体験できる2日間限りのイベントです。
テーマは"ファッション遊園地"。 会場にはジュングループ各ブランドのブースが並び、それぞれのカラーでファッションのテーマパークのような空間を演出。体験型コンテンツや限定アイテム、スペシャルフードなど、心躍るさまざまなトピックス、CULTURE 色豊かなコンテンツを一日中お楽しみいただけます。
開催概要
日時:11月16日(金) 11:00〜21:00 / 17日(土) 11:00〜21:00
会場:SHARE GREEN MINAMI AOYAMA 東京都港区南青山1丁目12-32
入場:無料詳細は、特設サイトにて10月中旬以降順次アップいたします。
http://youareculture.jun.co.jp
-
-
- 3女をつなぐ物語。ロペシスターズ。ディレクテッド バイ 辻直子
ロペの50周年を機に発足した「ROPÉ(ロペ)」「ADAM ET ROPÉ(アダム エ ロペ)」「ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)」 によるロペシスターズプロジェクト。
人気スタイリスト辻直子さんによるコレクション第2弾となる2018秋冬シーズンでは、3つのブランドそれぞれのコンセプトを、より色濃く表現しました。シーンやムード、ライフステージに合わせて、輝く女性に寄り添う「ロペ」を提案します。▼スペシャルサイトはこちら!
http://www.ropesisters.jp/- 2018.09.27
- FASHION
-
-
- J-WAVE SPECIAL「JUN THE CULTURE DELUXE EDITION」O.A決定
JUNグループでは、音楽プロデューサー・
藤原ヒロシをナビゲーターに、J-WAVE(81.3 FM)で「JUN THE CULTURE」をO.A中。
毎週土曜日14:10 から 、常に時代を牽引してきた藤原ヒロシが、自身が選曲する音楽をきっかけとして、彼の感性を刺激するアート 、デザイン、カルチャーの話題をお届けしています。
このたび 9/24(月・秋分の日)に、特番「 JUN THE CULTURE DELUXE EDITION」のO.Aが決定いたしました。ミュージック × ファッション × カルチャーが有機的に結びつく、ここでしか聴けないレアな音源などを交えた3時間のスペシャルプ ログラムです。ぜひお聴きください。
■「JUN THE CULTURE DELUXE EDITION」
放送日:9/24(月)21:00-23:55ナビゲーター:藤原ヒロシ
放送局:J-WAVE(81.3 FM)
提供: JUN CO., LTD.
番組サイト:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20180924_21/
藤原ヒロシ (Hiroshi Fujiwara)
音楽プロデューサーにしてアーティスト。1980 年代から DJ として活動。90 年代からは音楽プロデューサー、作曲家、アレンジャーとして活動の幅 を広げる。2011 年より AOEQ やソロなど様々なスタイルでの演奏活動を活発に行っている。また ストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ち、ファッションの 分野でも 若者に絶大な影響力を持つ。 - 2018.09.07
- COMPANY
-
-
- THE CONVENI (GINZA SONY PARK) 2018年8月9日 (木) オープン
株式会社ジュンは、2018年8月9日(木) コンビニエンスストアをコンセプトにした「THE CONVENI (GINZA SONY PARK)」をオープンします。
ディレクションを手がけるのは藤原ヒロシ。
ユニークなアイテムを取りそろえ、新しいカルチャーを銀座の街から発信します。
【ショップ概要】
店舗名 : THE CONVENI (GINZA SONY PARK)
住所 : 東京都中央区銀座5-3-1 B1『Ginza Sony Park』
Ginza Sony Parkは、約707平米のフラットな地上部と、地下4層の「ローワーパーク(Lower Park)」で構成された、 旧ソニービルの特徴的な構造は残しつつ、地下に吹き抜けがあるオープンな垂直立体公園です。
「変わり続ける公園」 として、実験的な試みをする店舗やイベントを個性豊かなパートナーとともに展開します。
ソニーやパークをテーマとした数々の体験型イベントやライブなどを開催する予定です。
Ginza Sony Parkは、ソニービルのリニューアルを進めるプロジェクト「Ginza Sony Parkプロジェクト」の一環として、 2020年秋までの期間、フラットでオープンな公共の場として開園し、その後2022年には、「公園」のコンセプトは変えずに 拡張させる形で新しいソニービルを竣工する予定です。
※ソニー株式会社PRESS RELEASE
※Ginza Sony Park WEB SITE【 THE CONVENI 】
theconveni.com
Instagram @theconveni
twitter @theconveni
facebook @theconveni
-
-
- 「武道」をコンセプトに生まれたフィットネス『B.I.F by NERGY』を始動
2015年9月より株式会社ナイキジャパンの協力を得て、ファッションとスポーツの融合をコンセプトとした業態「NERGY」(ナージー)ブランドを展開してまいりました。
2018年春、株式会社パルコが同時期に開業を予定している「原宿ゼロゲート」の最上階(4階)にて"日本人女性の美しさ"を追求し「武道」をコンセプトに生まれた日本発・日本初の新感覚フィットネス『B.I.F by NERGY(ビーアイエフ バイ ナージー)』を始動いたします。
「B.I.F」は、"武道から想起されたフィットネス"を意味する「Budo Inspired Fitness」の頭文字。
『B.I.F』は、「武道」によって得られるものを、もっと気軽に楽しみながら体感して欲しい。そんな思いから考案しました。かつて原宿セントラルアパートの1階にあったエアロビクススタジオ「スタジオNAFA」。ジュンは、アメリカで大流行していた"エアロビクス"を初めて日本に広め、後のフィットネス界の礎を築きました。 ヨガブームも定着し、新たな種類のフィットネスが欧米から続々と参入する今、わたしたちが始めるのは日本発・日本初の全く新しいフィットネス。2020年の東京オリンピックを前に、ジュンはフィットネス業界の第3の波、「サードウェーブ」を仕掛けます。
※原宿ゼロゲートに関するお問い合わせは、株式会社パルコ 広報/IR室 TEL:03-3477-5710 までお願いいたします。【 NERGY 】
- 2017.12.17
- FITNESS
-
-
- 「2017 shop managers conference」を開催!
株式会社ジュンでは 10/19(木)、全国のショップマネージャー約400人が参加し「2017 shop managers conference」 をHILTON TOKYOにて開催しました。より高い顧客満足を提供するには最高のサービス、ホスピタリティを実際に体感することも必要である、との考えから、5回目となる今回も都内ホテルが会場となりました。
本会は、9月に60期を迎え、期初に行うことでGROUP 全体のモチベーションアップを図ることを目的とし、shop manager(以下SM)の SM による SM のための会がコンセプトで、実行委員に選ばれた SM12 名がすべて自分たちで考え、企画立案し、当日の運営、進行を行っています。
テーマは、JUN GROUPが掲げる「YOU ARE CULTURE.」「SOCIAL STYLE」「VISION FFF」「5Rules」など、会社の理念やビジョンを経営トップや役員、レジェンドスタッフから直接学び、体感・体現することでJUNのアンバサダーとしてお客様やスタッフのライフスタイルを豊かにできる人材になるきっかけとなる会にすること。
SMの成長のため、成功事例を共有し、翌日から店舗で使えることを持ち帰れるように、外部講師を招いてのロジカルシンキング講義や「5Rules」の事例発表、また、ブランド混在でグループに分かれ、ディスカッションを行いました。
スペシャルゲストでは、スポーツジャーナリストとして活躍中の『中西哲夫氏』を招き、"個人が成長するために変えていけること"について講演いただきました。
夜には、引き続きアフターパーティを開催。"JGS (JUN GREAT STORE)"の表彰式も行われました。
JGSは、JUN GROUPが年間優秀店舗をJGS(JUN GREAT STORE)ランキングとしてランク付け、優秀店舗を表彰し、副賞として受賞店舗のSMには海外研修参加権利を授与している表彰制度です。今回はニューヨーク・ロサンゼルスを副賞として、15店舗に賞が授与されました。
その他、"PARTY STYLE"というドレスコードのもと JUN GROUP のファッショニスタを決めるランウェイショーや、 JUN GROUPのブランドを題材としたクイズ大会なども実施。パーティには内勤者も加わり、社員同士大いに盛り上がり、モチベーションアップにつながる会となりました。- 2017.11.07
- COMPANY
-
-
- ROPÉ 3姉妹から南仏のエスプリ漂うフレグランスが登場!
2018年のロペ誕生50周年を機に発足したロペ・シスターズ・プロジェクト。
第二弾は、3姉妹ブランド「ロペ」「アダム エ ロペ」「ロペピクニック」からPARFUM ROPÉが登場。オードトワレ、ディフューザー、キャンドルを11月15日より発売いたします。
ロペのルーツでもある南仏サントロペにインスピレーションを得た個性あふれる3つの香りは、海外メゾンのフレグランスを多く手がける、フランス南東部グラースの調香師「Céline Ellena (セリーヌ・エレナ)」氏が監修。
写真家「小浪次郎」の美しい風景写真がパッケージを彩ります。
http://www.parfumrope.com/
- 2017.11.01
- FASHION
-
-
- ROPÉ 3姉妹ブランドが初コラボ! 紙兎ロペが『紙袋ロペ』に?!
アパレルブランド『ロペ』『アダム エ ロペ』『ロペピクニック』を展開するジュングループでは、 『ロペ』ブランド創立50周年に先駆けて、シュールな世界観で多くのファンから愛される『紙兎ロペ』とコラボレーションをした、初めての合同キャンペーン "ROPÉ SISTERS FES" を3月2日(木)より開催します。
私たちが3姉妹だって・・・知ってました?
南仏サントロペに由来する「ROPÉ」の家系から、伝統を受けついで、3つのブランドがそれぞれに、個性豊かに成長していきました。 2018 年のロペ誕生50 周年に先がけて、『紙兎ロペ』と「ロペ」「アダム エ ロペ」「ロペピクニック」がコラボレーション! 個性あふれるロペ3 姉妹が登場し、クーポンにもなるコラボショッピングバッグ『紙袋ロペ』の配布など、さまざまなコンテンツでROPÉ SISTERS FES を盛り上げます。- 2017.02.23
- FASHION
-
-
- 2020年に向け生活者のスポーツライフをサポート
株式会社ジュンは、2015年9月より株式会社ナイキジャパンの協力を得て、ファッションとスポーツの融合を コンセプトとした業態「NERGY」(ナージー)ブランドを展開してまいりました。
2020年の東京オリンピック開催に向けたスポーツニーズの高まりに応えるべく、ジュンでは 「NERGY」事業の新たな一環として「BOUTIQUE FITNESS=特化型フィットネス施設」の提供へと事業展開を拡大いたします。
そしてこのたび、引き続き国内外からの来訪者の増加が見込まれ、注目度の高いエリアとされる東京・渋谷区 神宮前にジュンが保有する土地について、株式会社パルコと借地に関する契約を締結し、新たな商業施設として建設が予定される「原宿ゼロゲート」の一部へ出店が決定いたしました。 2017年冬のオープンに向けて準備を進めてまいります。
ジュンは、来年60周年を迎えます。長い歴史の中で、オリジナルブランドの展開はもとより、海外ブランドと のアライアンスによる国内展開、飲食、ワイナリー、音楽、建築、 広告媒体、ゴルフ場など幅広い分野の経営 に早くから携わってきました。
2017年は "Vision FFF" を掲げ「Fashion Food Fitness」3つの "F" をキーワードに今まで培ってきた自社の強みを活かして、生活者のライフスタイル全般に寄り添った発展的なビジネスを展開し、更なる飛躍を目指してまいります。
※原宿ゼロゲート(仮称)に関するお問い合わせは、株式会社パルコ 広報/IR室 TEL 03-3477-5710 までお願いいたします。
【 NERGY 】
http://www.nergy.jp
-
-
- 『RICHARD AVEDON - MOVING IMAGE』 N.Yにて開催
9月8日から9 月30 日までニューヨーク のキャデラック・ハウスで開催中のスタートするエキシビジョン【RICHARD AVEDON-MOVING IMAGE】のプレスリリースが Visionaire(ヴィジョネア)から届きました。
現代のフォトグラファー界の礎を創った第一人者として、世界中の人々の美意識に多大な影響を与えた巨匠RICHARD AVEDON(リチャード・アヴェドン)。
今回のエキシビジョンは、アヴェドン自身が設立当初から支援していたヴィジョネアの創立者、Cecilia Dean(セシリア・ディーン)とJames Kaliardos(ジェームス・カリアドス)たちによって企画され、リチャード・アヴェドン財団の協力の元実現しました。
彼のキャリアの中でも初となる、フィルムとコマーシャルワークにフォーカスした作品展です。
このエキシビジョンに、JUNでは1973 年にアヴェドンに依頼した「JUN ROPÉ 」の4 本の映像を提供。
それぞれの瞬間を通して、 モデルたちの知られざる表情が引き出される彼の先駆的な観念を表した作品は、
当時としては画期的で、今なお色褪せることなく人々の心を惹きつけ、極めて高い芸術的評価を得ています。
<Visionaire(ヴィジョネア)>
1991 年の創刊以来、毎号異なるテーマと想装丁でファッション・イメージと アートを表現するニューヨーク発のヴィジュアル・マガジン。
<The Gallery at Cadillac House>
ロウアー・マンハッタンエリアにある、ラグジュアリーな、 キャデラックのショールーム・スペース
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Lauren Hutton(1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Anjelica Huston (1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Jean Shrimpton (1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・ベラシカ (1973)- 2016.09.14
- COMPANY
- NEWS
- ALL