NEWS
-
-
- POP BY JUNに出没自在・架空の古着屋「ONCE IN A LIFETIME」が登場
株式会社ジュンが運営する渋谷PARCOの「POP BY JUN (ポップ バイ ジュン)」に、"出没自在・架空の古着屋"をコンセプトに過去2回、the POOL aoyama、THE PARK・ING GINZAにて開催した「ONCE IN A LIFETIME」が5月14日(金)より登場いたします。3回目となる今回は、セレクトした古着や雑貨に「ONCE IN A LIFETIME」のデザインを落とし込んだエクスクルーシブなアイテムをはじめ、原宿の老舗ヴィンテージショップ<BerBerJin(ベルベルジン)> のサポートのもと集められた古着など、ジャンルを問わず集めた約1,000点以上の多種多様な古着が一堂にそろいます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止、お客様とスタッフの安全面を考慮し、当面の間、アポイントメント制の営業とさせていただきます。
※多数の応募があった場合、抽選とさせていただきます。予め、ご了承ください。【イベント概要】
「ONCE IN A LIFETIME」
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 1F
会期:5月14日(金)〜
営業時間:11:00~20:00 ※状況に応じて変更の場合あり詳細はPOP BY JUNのインスタグラムから
https://www.instagram.com/pop_by_jun/
-
-
- 「STYLEVOICE.COM」がD2Cプロデュース主軸のファッションメディアとして再始動
株式会社ジュンが出資する株式会社スタイルヴォイスは、共同設立した株式会社マッシュホールディングスに加え、新たに株式会社サイバーエージェント、株式会社メディコム・トイが加わった計4社の出資により再始動いたします。
また、STYLEVOICE.COM(https://stylevoice.com/)は2019年11月のオープン時よりモール型ECサイトとして運営して参りましたが、今後は、メディア運営は継続しながら、インフルエンサーやブランドと商品企画から協業していく「D2Cプロデュース主軸のファッシ ョンエンターテインメント事業」にリモデルし、4月26日(月)にサイトをリニューアルオープンいたします。
■出資社変更・追加について
ブランド企画やものづくりの背景に強みがあるジュン、マッシュホールディングスに加え、デジタルマーケティングだけでなく、エンターテインメント領域におけるメディア・コンテンツ開発に長けるサイバーエージェント、STYLEVOICE.COMの出店者として最も実績があり、ユニークな視点で新たな発想を持つメディコム・トイが参画することで、各社のシナジーにより"企画力・発信力・オリジナリティ"において他社とは異なる独自価値を創造していきます。
■STYLEVOICE.COM今後のビジョン
STYLEVOICE.COMは「ここでしか買えない特別感のあるD2Cブランド商品が手に入るメディア型ECサイト」へ進化します。オリジナルブランドや協業による企画など、独自の価値を持ったラインアップの開発を加速させていくと同時に、モノを売ることだけでなく、ディレクターの熱量や想いがお客様に伝わるようなメディアとしての役割をより一層強化し、唯一無二のECサイトを目指します。
【株式会社ジュン】
1958年創業のアパレル&ライフクリエーションカンパニー。VISION FFF(Fashion,Food,Fitness)を掲げ、YOU ARE CULTUREを合言葉にレディス、メンズのファッションブランド、飲食事業、ワイナリー、ゴルフ場、ラジオ番組制作及びサウンドプロデュース、屋外ビルボード事業等を展開。
【株式会社マッシュホールディングス】
1999年、CGアニメーション事業を行うデザイン企業として創業。2005年「スナイデル」を立ち上げてファッション事業に参入。コーポレートスローガン「ウェルネスデザイン」の下、ビューティー、フード、スポーツ&ウェルネス、不動産など、衣食住すべての領域に事業を拡大。現在国内9社、海外10社を擁するウェルネス&デザインカンパニー。
公式企業サイト<https://www.mash-holdings.com/>
【株式会社サイバーエージェント】
1998年に設立。インターネット領域において多数の事業を展開。「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとするメディア事業や国内トップシェアを誇るインターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業を展開する。
公式企業サイト<https://www.cyberagent.co.jp/>
【株式会社メディコム・トイ】
1996年設立。「マーケティングに基づく商品開発ではなく自分達が欲しいものを作る」をコンセプトに、映画・TV・コミック・ゲームなど幅広い分野のキャラクターフィギュアを企画製造。2001年には「BE@RBRICK」(ベアブリック)を発表し、国内外のアーティスト、ブランド、企業と多彩なコラボレーションを行なっている。また、テキスタイルブランド「FABRICK®」ほか多岐に渡る事業を展開中。
公式企業サイト<http://www.medicomtoy.co.jp/>- 2021.04.19
- COMPANY
-
-
- wa-syuがオンラインイベントを初開催!「カーブドッチ・ワイナリー」醸造責任者が登場
株式会社ジュンが運営する、wa-syu OFFICIAL ONLINEでは、4月17日(土)にwa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP初となるオンラインイベントを阪急百貨店が運営するグルメサイト「Winomy」にて開催いたします。
スペシャルゲストに新潟の人気ワイナリー「カーブドッチ・ワイナリー」の醸造責任者・掛川史人氏をお迎えし、日本ワインの魅力と楽しさをお届けいたします。
「カーブドッチ・ワイナリー」と「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」がコラボレーションした数量限定ワイン「露 ~つゆ~」4月20日(火)の一般発売に先駆けて、コラボレーションワイン付きイベント参加チケットを発売。
新潟現地から生中継でのワイナリーツアーや、日本ワインセミナーなどさまざまなコンテンツを限定ワインとともにお楽しみいただけます。
今、世界中が注目している「日本ワイン」の奥深さを一緒に楽しみませんか?■開催日時
2021.4.17(Sat) 15:00~16:30
■イベントタイトル
「wa-syu」で楽しむ日本ワイン!「カーブドッチ・ワイナリー」数量限定コラボワインを先行お届け&醸造家と乾杯コラボレーションワイン"露 ~つゆ~ "の詳細はこちらから
CAVE D'OCCI×wa-syuのコラボレーションワインが誕生! 新感覚の"露 ~つゆ~ "- 2021.04.07
- FOOD
-
-
- 「ワインビュッフェと肉 BUTCHER & WINE」が心斎橋ネオン食堂街にOPEN
ワイン好き!お肉好き!の方に驚きの価格とクオリティ。
株式会社ジュンが展開する「ワインビュッフェと肉 BUTCHER & WINE」が3月18日(木)心斎橋PARCO B2フロア心斎橋ネオン食堂街にグランドOPENいたします。
「SALON BUTCHER & WINE」NEWoMAN横浜店に続き、新たに関西エリアに初出店する「ワインビュッフェと肉 BUTCHER & WINE」は、ワインとワインに合う本格的な肉料理とタパスの専門店。
和牛100%のジューシーなハンバーグの他、イノシシ・鴨・鹿などジビエを使用した本格肉料理。ワインやお肉料理の付け合わせに季節の食材を使用した豊富なバリエーションのタパスがお愉しみいただけます。
時間内であれば何杯でもご堪能いただけるワインビュッフェ。 産地や生産背景などワインのもつストーリーにも注目してセレクトしたワインは、 スパークリングワインを含め常時10種類以上。30分330円のリーズナブルな価格でお愉しみいただけます。(ワインビュッフェのご利用は、330 円 + お好きな330円タパス2品をご注文いただきます)
その他、WEB限定の日本ワインや国内外からセレクトした希少なワイン等、豊富なバリエーションでご用意しております。ワインビュッフェと肉 BUTCHER&WINE
〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3
心斎橋PARCO B2F 205区
営業時間11:00-24:00(LO/23:00)
※緊急事態宣言の影響により営業時間が変更になる場合がございます。
-
-
- JUNが運営するゴルフ場が楽天GORA AWARDで第1位、2位を独占
この度、ゴルフ場予約サイト楽天【GORA】の "楽天GORA AWARD 2020 クチコミ評価ランキング" で、ジュングループが運営するゴルフ場、ロペ倶楽部が一位、JUN CLASSIC COUNTRY CLUBが二位を独占受賞いたしました。
「JUN CLASSIC COUNTRY CLUB」は、1975年、栃木県・那須に、伝説のゴルファー、ジーン・サラゼンがコースを監修した、和風リゾート的な趣のあるゴルフ場としてオープンしました。そして、1990年には姉妹コースとして、天然温泉の露天風呂やテラスレストランなど充実した施設を構える「ロペ倶楽部」をオープン。 ゴルフ場が夕食を提供することさえなかった時代に、両ゴルフ場は総合リゾート施設として、食事や娯楽といった余暇空間と共に、充実したゴルフライフをいち早く提供してまいりました。
お客さまより高い評価をいただきましたことに心から感謝し、みなさまが少しでも穏やかな日々が過ごせますよう、これからも評価に違わぬサービスをお客様に提供できるよう努めてまいります。楽天GORA AWARD 2020 クチコミ評価ランキング
全国総合評価が高いゴルフ場TOP30第1位 ロペ倶楽部(栃木県)
第2位 ジュンクラシックカントリークラブ(栃木県)
-
-
- JUN&ROPE'が女子プロゴルファー【エイミー・コガ】選手とウェア契約を締結
株式会社ジュンが運営するゴルフウエアブランド "ジュンアンドロペ" は新たに、プロゴルファーエイミー・コガ選手とウエア契約を締結いたしました。
エイミー・コガ選手は、プロテスト合格後、ルーキーイヤーとなる2019年の開幕戦「第32回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」で2位タイという好成績を収め、これからの将来性と期待度が高い女子プロとして注目されています。
JUN&ROPE'は、彼女の周りを元気にする明るい性格と、176㎝という長身から放たれるダイナミックなプレーに共感し、ウエア契約を締結。
国内日本女子ツアー2021年度の初戦となる「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」(3月4日開幕/沖縄・琉球ゴルフ倶楽部)からエイミー・コガ選手は、JUN&ROPE'のゴルフウエアを着用して出場予定です。【エイミー・コガ選手プロフィール】
長崎県佐世保市生まれ。 その後ブラジル、ニューヨーク州、ハワイ州で過ごす。ゴルフを始めたのは、父親の影響で8歳から。ジュニア時代の主な成績として2010年の「IMGアカデミー・世界ジュニアゴルフ選手権(女子13~14歳の部)」優勝。その後、ワシントン大学に進むが、2015年にハワイ大学に籍を移し、2018年から大阪を拠点に活動。JLPGA最終プロテストをトップ合格、JLPGA90期となる。翌2019年ルーキーイヤーで初シード獲得。
[名前]エイミー・コガ
[生年月日]1995年8月26日
[出身地]米国ハワイ
[ゴルフ歴]8歳~
[所属先]フリー【本人コメント】
Hello everybody! エイミー・コガです。
今年からJUN&ROPE'のウエアを着ることになりました。とてもかわいいく、silhouette(シルエット)がキレイで、sophisticated(洗礼されたウエア)だと思います!いっぱいテレビとカメラに映るように頑張ります。応援よろしくお願いします!
Hope to see you guys soon!
-
-
- 今期はオンライン形式にて実施 明治大学 女性のためのスマートキャリアプログラム「実践コンサルティングプロジェクト」に参画
株式会社ジュンは、明治大学がおこなう社会人の女性に向けたビジネス講座「女性のためのスマートキャリアプログラム」の1つ、実践コンサルティングプロジェクト(担当教授:同大学商学部特任准教授・樋渡雅幸氏)へ課題提供という形で今回3回目の参画をさせていただきました。
文部科学省の「履修証明制度」を利用したこのプログラムは、女性の仕事復帰・キャリアアップを支援する半年間集中のビジネスプログラムとして、2015年4月からスタート。30~40代を中心とした受講生が、マーケティング、金融・財務、ロジカルシンキングなど、ビジネススキルを総合的に学ぶプログラムです。
今期はコロナウィルス感染拡大の情勢を鑑み、初めて全日程オンライン形式にて講義が行われました。 受講生は、4~5人の4チームに分かれてグループワークを実施、課題解決に向けた施策立案、プレゼンテーション実践をおこないます。
今回弊社からは、日本産ワインの製造で創業40年以上の歴史を誇るジュングループ直営ワイナリー「シャトージュン」より、"コロナ禍、どうしたらお客様に弊社ワインを手に取ってもらえるか?お客様の目線で提案をお願いしたい。"というテーマの課題を提示。 弊社との質疑やグループでのディスカッションを重ね、中間発表を経て、最終プレゼンテーションへ。従来の対面形式のプログラムと同様に、各チームの集大成をオンライン上でご提案いただきました。
この1年間で大きく変化した消費者マインドや国内におけるワインの消費動向等、各種の調査データを用い、さらに「働く女性」という独自の視点を加えて分析。アパレル事業をコア事業とする当社グループの資産を活用した新たなプロモーション提案や、販売手法を提案いただきました。これらの提案はシャトージュンのみならず、ジュングループ全社にとって大きな学びに繋がると共に、早速シャトージュンの事業運営に活かして参る予定です。今後も弊社は、お客様・お取引先様に留まらず、大学等様々な社会との接点を大切に、新しいカルチャーの創造を通じたより良い社会の実現に努めてまいります。
- 2021.02.26
- COMPANY
-
-
- 渋谷PARCO 1Fの「POP BY JUN」にアイスクリームブランド『NEW』が登場
株式会社ジュンが運営する渋谷PARCOの「POP BY JUN (ポップ バイ ジュン)」に、 3月14日(日)までの期間限定でアイスクリームブランド『NEW (ニュウ) 』が登場いたします。
スイーツデザイナー香月友紀、アーティスト内田洋一朗、「POP BY JUN」のトリプルコラボレーションで、 ストリートとラグジュアリーを掛け合わせた『NEW』なコレクションの数々をリリースいたします。
"NEW FROM FRASH MILK"をコンセプトに搾りたてミルクをベースに様々なテイストのコンビネーションが楽しめるアイスクリーム戦国時代のニューウェーブ『NEW』による、今回のポップアップのための2つのオリジナルテイスト、「 Chateau Jun 」味と「 POP BY JUN 」味のアイスクリームも登場。
「POP BY JUN (ポップ バイ ジュン)」でしか味わえないスペシャルフレーバーです。
『NEW』のロゴを手掛けたのは、過去に「the POOL aoyama」や「THE CONVENI」など、 ジュングループのブランドともコラボレーションをしてきた内田洋一朗氏。
深夜眠れないとき、アイスクリームが無性に食べたくなり、自身の欲望に打ち勝てず食べてしまう "罪悪感と幸福感"をテーマに、"MIDNIGHT GUILTY BUT HAPPINESS"を彼のフォントでデザイン。ホームでもストリートでもお楽しみいただける、スウェットやアイスクリームアイテムカップなどのアイテムをアイスクリームと合わせて展開します。Chateau Jun (シャトージュン) 味(左)
ソムリエールである、香月友紀氏がジュンが営むワイナリー「Chateau Jun 」のワインの中からセレクトしたのは、『山ソーヴィニョン』。日本の山葡萄にカベルネソーヴィニヨンを交配して作られた品種で、数量限定の赤ワイン。
ワインの資質に合う、カカオ成分が高いチョコレートと木苺系からフランボワーズをチョイス。主宰するWine&sweets「tsumons (つもん) 」ならではの、お酒とスイーツのペアリングのようなアイスクリームが生まれました。
POP BY JUN (ポップ バイ ジュン) 味(右)
「NEW」オリジナルの上質なフレッシュミルクを贅沢に使ったベースに、ローステッドポップコーンにバタースカッチのあまじょっぱさが楽しくて。塩みと絶妙な甘味、サクサクとした食感のバランス、美味しいものをすべて掛け合わせた驚きのある、ハイブリッドなアイスクリームに仕上がりました。<開催期間>2/19(金)~3/14(日)
<POP BY JUN インスタグラム>https://www.instagram.com/pop_by_jun/
-
-
- ライフスタイルWeek【春】にてセミナー登壇いたしました
リードエグジビションジャパン株式会社が主催するライフスタイルWeek【春】にて、弊社執行役員 中嶋 賢治がセミナー登壇。
当セミナーで、リアル店とECの間でいかに事業を成長させるかについての課題への取り組み、主にリアルとECのクロスユースの推進、DX(デジタルトランスフォーメーション)を利用した業務効率改善、ロジ改革などについてお話しいたしました。
コロナウイルス感染症による未曾有の状況の中、急激に求められているECファーストの考え方を社内に浸透させ、推進するための、人材育成や、物流の仕組みの変革による効率化をはかり、お客さまに店舗とECどちらの垣根もなく、気持ちよくお買い物をしていただけるための基盤づくりを行なっております。
また、リモート業務を急激に要された世の中の動きの中で、商品企画のプランニングのペーパーレス化をシステム導入によって実現。紙ベースでおこない、同じ場所に集まらないと進まなかったものづくりの一気通貫DX化を開始いたしました。業務の効率化を推進するとともに、デジタル化による製造データの蓄積により、それを活⽤した分析や予測も期待できます。
そういった取り組みの考え方や実例を約1時間の登壇の中でご紹介いたしました。
ジュングループは今後も、お客さまの感動が利益の源泉であるという考えのもと、さまざまな分野においてDX化をはかり、従来の作業に充てていた時間やコストを削減することで、よりよいサービスやものづくりの推進につとめてまいります。- 2021.01.29
- COMPANY
-
-
- 働く女性を応援するバッグライン「ÉPOR(ロペ エポール)」が誕生
株式会社ジュンが運営するロペから、働く女性を応援するバッグライン「ÉPOR(ロペ エポール)」が誕生いたしました。
ロペの商品の中でも春夏秋冬問わずご好評いただいていたバッグたちが、「ÉPOR」という「ROPÉ」を逆さから読んだ名を冠してこの春ニューラインとしてスタートです。「ロペ エポール」は、ELEGANCEとTECHNIQUE(機能性)を掛け合わせた造語「ELEGANTIQUE」をテーマとし、さまざまなスタイルで働くハイブリッドワーカーのための究極のバッグを目指します。
Yバッグシリーズ、バタフライバッグシリーズ、バンブーバッグの3シリーズを発売。いずれもいつの時代も飽きのこない洗練されたデザインと、整った部屋のように分割された収納機能で、時間と心にゆとりを生むバッグです。それぞれのシリーズにサイズ展開があり、多様なニーズにも対応。
洗練された佇まいと心地のよい機能性で、働く全ての女性を応援いたします。
Yバッグシリーズ
サイドのジップがアルファベットの「Y」のように見えるYバッグシリーズ。ジップの開閉により容量可変の機能と、ジップの内側に効かせたアクセントカラーが「ELEGANTIQUE」です。
バタフライバッグ
長さが違う2つの持ち手が蝶のように動く「バタフライバッグ」。羽のような軽さも特徴の一つ。Mサイズはバッグの中にポーチが収納されており、単体でも使用可能です。
バンブーバッグ
バンブー製のハンドルがアイコニックな「バンブーバッグ」。コンパクトな見た目ながら、マチ全体が存分に使えるので収納力も抜群です。- 2021.01.26
- FASHION
-
-
- 「楽天ポイントカード」がジュングループ各店舗で利用可能に
株式会社ジュンと楽天ペイメント株式会社は、「ロペピクニック」、「アダム エ ロペ」など約260店舗において、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が2月1日(月)より利用可能になることをお知らせします。
これにより利用者は、「ロペ」、「ロペピクニック」、「アダム エ ロペ」、「ジュンレッド」、「ビス」など計14ブランドの対象店舗において、「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示すると、ご利用金額に応じて「楽天ポイント」を貯めることができ、支払い時には、貯まったポイントを利用することも可能となります。また、両社は同日より、オリジナルデザインの「ジュングループ楽天ポイントカード」を発行し、各対象店舗にて無料で配布します。さらに、ジュングループの自社ポイントカード「JUN GLOBAL IDカード」を提示すると「JUN GLOBAL IDポイント」も付与され、それぞれのポイントを貯めることができます。
本サービス開始を記念し、2月1日(月)から2月28 日(日)まで、「ジュングループ楽天ポイントカードスタートキャンペーン」を実施します。キャンペーンページからエントリーのうえ、対象店舗にて期間中に合計7,000円(税抜)以上を購入し、会計時に「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示いただいた方に、通常の2倍の「楽天ポイント」を進呈します。ジュングループは、楽天株式会社が運営するファッション通販サイト「Rakuten Fashion」に複数ブランドにおいて参加しており、今回の「楽天ポイントカード」の導入により、実店舗で「楽天ポイント」を貯めたり使ったりすることのできる機会が広がり、より多くの楽天会員をはじめとするお客様の実店舗への誘客や、マーケティング施策によるEC店舗への送客が期待されます。
ジュングループは楽天グループと、楽天会員約1億という強固な顧客基盤を生かし、「楽天ポイントカード」をはじめとする様々な施策でECと実店舗双方の店舗への送客を図っていくとともに、サービスの利便性向上に努めてまいります。■サービス概要
・サービス開始日: 2021年2月1日(月)
・概要: 対象店舗にて、会計時に「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示すると、「楽天ポイント」が付与されます。
また支払い時に「楽天ポイント」を利用することも可能です。
ジュングループで提供している従来のポイントカードも併用可能です。
・対象商品: 対象店舗で販売する商品
※お直し、包装・配送料など、商品代金以外のものは対象外です。
・ポイント付与率: 200円(税抜)のお支払いに対して、「楽天ポイント」を1ポイント付与
・ポイント利用率: 「楽天ポイント」を1ポイント1円分として利用可能■通常の2倍の「楽天ポイント」を進呈!
「ジュングループ楽天ポイントカードスタートキャンペーン」・キャンペーン実施期間: 2021年2月1日(月)10:00~2021年2月28日(日)23:59
エントリー期間は、2021年1月25日(月)12:00~2021年2月28日(日)
キャンペーン内容:キャンペーンページでエントリーのうえ、対象店舗にて期間中に合計7,000円(税抜)以上を購入し、その会計時に「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示いただいた方に、通常の2倍の「楽天ポイント」を進呈します。
・ポイント付与時期: 2021年4月末頃
※詳細につきましては、「楽天ポイントカード」のキャンペーンページをご確認ください。
詳細はこちらから: https://pointcard.rakuten.co.jp/campaign/jun/20210201/【楽天ペイメント株式会社について】 https://payment.rakuten.co.jp/
楽天ペイメント株式会社は、楽天グループにおいて決済・マーケティング分野を中心としたサービスを展開する企業として2019年4月に設立されました。現在、「楽天ペイ(実店舗決済)」、「楽天ペイ(アプリ決済)」、「楽天ポイントカード」、「楽天Edy」、「楽天チェック」といったサービスを運営しています。お客様には親しみやすく便利で安全な決済サービスを、加盟店様には業種・業態に合わせた幅広い決済サービスと、データを活用したマーケティングプログラムを通じたビジネス支援を提供しています。
-
-
- 坂本龍一氏登壇 環境問題についてのトークセッションをBIOTOPよりLIVE配信しました
株式会社ジュンが運営する、ライフスタイルからファッション、ボタニカル、フードまでを提案する複合型ショップ「BIOTOP」は、2020年に10周年を迎えました。
BIOTOPはオープン以来毎年、音楽家 坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体「more trees(モア・トゥリーズ)」に年間売上の1%を寄付することで、森林保全活動の支援を行なっております。
一般社団法人「more trees(モア・トゥリーズ)」は、加速する森林破壊と地球温暖化の危機的状況に行動を起こすために、2007年に設立されました。地域との協働で森林保全を行う「more treesの森」の展開、国産材を活用した商品やサービスの企画・開発、セミナーやイベントを通じた森の情報や魅力の発信など、「都市と森をつなぐ」をキーワードに「森と人がずっとともに生きる社会」を目指したさまざまな取り組みを行っている団体です。
BIOTOPにとって、自然や植物は欠かせないものであり、ショップの世界観を感じていただくのに最も重要なエッセンスです。また "シティランドマーク" をコンセプトに掲げ「街と人をつなぐ」ことを目指しており、「都市と森をつなぐ」をキーワードとする、「more trees」の活動には多くの共通点があります。
そして10周年を迎えたアニバーサリーイヤーの締めくくりとして昨年12月に、more treesの代表である坂本龍一氏と、同団体 事務局長の水谷伸吉氏をBIOTOPにお迎えし、Official Instagramアカウントにて活動や環境問題についてのトークセッションをLIVE配信いたしました。
LIVE配信のアーカイブはこちらジュングループでは各ブランド、SDGs活動の一環として環境に配慮した取り組みを推進。"Green Down Project"への賛同や、サステナブルな素材を使った商品開発、循環型ファッションへの取り組みなど、ファッションが地球のためにできることを少しずつ進めております。
それと平行して、ジュングループ単体だけでは難しい、森林保全活動についても、売上の一部を寄付することで引き続き支援してまいります。
皆さまにお買い物をしていただくことが森林保全活動の支援となることを広くお伝えすべく、「森と人がずっとともに生きる社会」を目指すmore treesの活動について、今後も定期的にレポート配信してまいります。今回、支援活動のご縁から、NYから一時帰国中の坂本龍一氏へのインタビューも実現。
急速にあちこちで聞かれるようになった「SDGs」についてや、コロナ渦で世界の動きが止まった中で感じたことなどを聞かせていただきました。
こちらも是非ご覧ください。
BIOTOPインタビューはこちらから
「more trees(モア・トゥリーズ)」
一般社団法人more treesは、文字通り「もっと木を」という呼びかけではじめられた地球規模の森づくりプロジェクト。加速する森林破壊と地球温暖化の危機的状況に対して行動を起こすために、坂本龍一氏、細野晴臣氏、高橋幸宏氏、中沢新一氏、桑原茂一氏の5名が発起人となって、100名以上の賛同人と共に設立された。
森と人がずっとともに生きる社会を目指し、「都市と森をつなぐ」をキーワードにさまざまな取り組みを行う。
HPはこちら- 2021.01.22
- COMPANY
- NEWS
- ALL