NEWS
-
-
- JUN&ROPÉがプロゴルファー蛭田みな美選手とウエア契約を締結
株式会社ジュンが運営するゴルフウエアブランド「JUN&ROPÉ」は、女子プロゴルファー蛭田みな美(ひるた・みなみ)選手とウエア契約を締結しました。
蛭田選手は、3歳でゴルフを始め、2014年「日本女子アマ」と2015年「日本ジュニア」を制するなど、トップアマとして活躍。2016年のプロテストに一発合格した後、2018年ステップ・アップ・ツアー「九州みらい建設グループレディース」でプロ初勝利。レギュラーツアーではなかなか結果を出すことができませんでしたが、プロ8年目の2023年「CAT Ladies 2023」で、プレーオフを制し悲願の初優勝を挙げました。
今年からJUN&ROPÉのゴルフウエアを着用し、ツアー2勝目を目指す蛭田みな美選手を、当社製品の提供を通じて、全力でサポートして参ります。
撮影:フォトグラファー/新田圭一
【蛭田みな美選手プロフィール】
名前:蛭田 みな美(ひるた・みなみ)
生年月日: 1997年7月15日
血液型:O型
出身地:福島県鮫川町
ゴルフ歴:3歳~
Instgram:https://www.instagram.com/hirutami715/【本人コメント】
蛭田みな美です。今年からJUN&ROPÉのウエアを着用させてもらうことになりました。かわいらしさはもちろんですが、カッコよさも感じるウエアで、着るのがとても楽しみです。キャップとキャディバッグも一緒に使用します。ぜひお揃いにしていただけると嬉しいです!
JUN&ROPÉ公式YouTube「JUN&ROPÉ TeeV」にて、蛭田みな美選手のインタビューを公開中です。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/@JUNROPE/featured
-
-
- 大人の"私流"ファッションを提案する新ブランド「CE'E_SE'E(シーシー)」が誕生
株式会社ジュンは、新規レディースブランド「CE'E_SE'E(シーシー)」を、ZOZOTOWNにて2月7日(水)よりローンチします。
ZOZOTOWNの高い集客力をベースに、既存のEC事業とは別軸のD2Cブランドとしてオリジナルレディースブランドを開発。日本最大級のファッション通販サイトであるZOZOTOWNに最適化した商品企画と販売手法を開発し、競争力のあるブランドに育てていくことで早期の事業化を目指します。【CE'E_SE'E ブランドコンセプト】
into any "colourʼs"
どんな色や型も、私流。
大人のジャンルレスなファッションを自分らしく。ブランド名には、メール配信の「CC:」のように色々な人を巻き込んでいく意味を込めました。コンセプトの"colourʼs"は color + yours の造語。「モードもレディライクも、どんなテイストにも染まれる存在でありたい」「自分のイメージをひとつのカテゴリーで収めたくない」そんな軸を持つ女性へ提案するブランドです。
■ CE'E_SE'E ZOZOTOWNページはこちら
-
-
- 令和6年能登半島地震 JUN GLOBAL IDポイント募金について
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された皆さま、ならびにご家族の皆さまに心からお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を謹んでお祈り申し上げます。
株式会社ジュンでは、会員サービス「JUN GLOBAL ID」会員さまを対象に、保有ポイント200ポイントを1口として、被災地の方々の生活を支援するため、「日本赤十字社」に「令和6年能登半島地震 災害義援金」として寄付できる募金活動に取り組んでいます。
皆さまよりお申込みいただきましたポイントは1口100円に換算し、株式会社ジュンからの募金としてまとめて寄付させていただきます。
※本活動は当面の間実施いたします。皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
詳細はこちらから
- 2024.02.06
- COMPANY
-
-
- JUN GLOBAL IDポイントがその場で貯まる!ジュン公式アプリより仮会員登録機能がスタート
2024年2月1日(木)より、ジュングループの会員サービス「JUN GLOBAL ID」での仮会員登録の機能がスタートいたします。
JUN公式アプリから、氏名・メールアドレス・パスワードのみの入力で仮会員として登録ができ、本会員登録よりも手軽にその日のお買い物からポイントを貯めていただけます。
また、仮会員登録で新規登録特典として100ポイントをプレゼント。メルマガを希望いただくと、ジュングループよりお得な情報を受け取ることができます。
※ポイント利用やランク変動を含む全会員サービスの対象となるには、本会員登録が必要です。これまで以上に簡単且つスムーズにポイントを貯められる、JUN GLOBAL ID仮会員登録のサービスをぜひご活用ください。
詳細はこちら
- 2024.02.01
- COMPANY
-
-
- 役員体制に関するお知らせ
株式会社ジュンは、2024年2月1日付の役員体制についてお知らせいたします。詳細は添付資料をご覧ください。
- 2024.02.01
- COMPANY
-
-
- 藤原ヒロシ氏が手掛ける「FRAGMENT UNIVERSITY」Day5講義を当社オフィスにて実施
藤原ヒロシ氏から"非言語マーケティング"を学べる教育プログラム「FRAGMENT UNIVERSITY」Day5の講義が、2024年1月17日(水)に当社オフィスにて実施されました。
FRAGMENT UNIVERSITYでは、藤原氏が教壇に立ち、56名の生徒を対象に自身の経験を通じて培ってきた仕事術について全8回に渡り講義を行います。第5回の講義のテーマは「建築工学〜空間デザイン論〜」。藤原氏が当社とタッグを組み、ディレクションを手掛けたコンセプトストア「the POOL aoyama」「THE PARK・ING GINZA」「THE CONVENI」にみる実店舗のプロデュース事例や空間デザインにおけるコンセプト作りといったディレクション論について学べる講義です。
建築家・荒木信雄氏と当社代表・佐々木進もゲストとして登壇し、空間づくりで工夫したことや、大切にしてきた想いなど、裏話なども交えながら講義が進行され、ここでしか聴けない貴重な話に生徒は熱心に耳を傾けました。FRAGMENT UNIVERSITY 公式サイトはこちら
Photos : Yuichi Sugita ©️UOMO/集英社
- 2024.01.25
- COMPANY
-
-
- 原宿のカフェ「モントーク」跡地にて新プロジェクトスタート!藤原ヒロシ氏、山本宇一氏と作るカルチャー発信スペース
株式会社ジュンは、2022年3月にクローズした原宿のカフェ・ラウンジ「montoak(モントーク)」跡地(所在地:東京都渋谷区神宮前6-1-9)にて、藤原ヒロシ氏、山本宇一氏と協業し、新プロジェクトをスタートいたします。
この地のはじまりは、1972年にオープンした日本初オープンカフェ「カフェ ド ロペ」。日本で初めてペリエやカフェ・オレを提供するなど、最先端のクリエイターや業界人が集う文化の拠点となりました。
そのDNAを受け継ぎ、2002年にオープンしたモントークは、「看板のない」隠れ家的カフェとして、東京を象徴する人たちの憩いの場でした。モントークは2022年3月に惜しまれながらクローズ。約2年の期間を経て、このたび本敷地にて新たなプロジェクトを始動する運びとなりました。
本プロジェクトでは、藤原ヒロシ氏、山本宇一氏と協業。「YOU ARE CULTURE.」を企業理念に掲げる当社は、これまでに藤原氏とは「the POOL aoyama」や「THE PARK・ING GINZA」、「THE CONVENI」などの取り組み、また山本氏とはモントーク運営を通じて、共に新たなカルチャーを発信してまいりました。今回は改めて原宿・表参道という地を見つめ直し、文化創造の場所として、今年中のオープンを目指します。- 2024.01.18
- COMPANY
-
-
- 『令和6年能登半島地震』へのお見舞いと営業再開のお知らせ
このたびの能登半島地震において被災された皆さまへ、謹んでお見舞いを申し上げます。
地震の影響により、弊社では一部の店舗を臨時休業とさせていただいておりましたが、全店営業を再開する運びとなりました。
皆さまにはご不便ご迷惑をお掛けしましたが、これまで同様のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。通常営業時間より一部変更がある場合がございますのでご注意ください。
皆さまの安心とご健康、そして被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。2024.01.07.更新
- 2024.01.02
- COMPANY
-
-
- 「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」2024年 成人の日放送
ジュングループでは、音楽プロデューサー・藤原ヒロシをナビゲーターに、J-WAVE(81.3 FM)でラジオ番組「JUN THE CULTURE」(毎週土曜日13:30~)をオンエアしています。常に時代を牽引してきた藤原ヒロシが、独自の視点で選んだアートやデザイン、ファッションのトピック、そしてジャンルレスなミュージック・セレクトをお届けする番組です。
2018年より毎年、特別番組として「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」を放送しており、2024年も成人の日である1月8日(月・祝)に、DELUXE Editionを2時間にわたってオンエア!CDのDELUXE Editionのように、ここでしか聴くことのできないレアな音源をお届けします。DELUXE Edition 6回目となる今回は、成人式にちなみ藤原氏の20歳だった頃の音楽特集をはじめ、この番組でしか聞けないスペシャルMIXをお送りします。
ぜひお聴きください。■「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」
放送日:2024年1月8日(月・祝) 18:00-19:55
ナビゲーター:藤原ヒロシ
放送局:J-WAVE(81.3 FM)
提供:JUN CO., LTD.特設サイト : https://www.j-wave.co.jp/holiday/20240108_sp/
JUN THE CULTURE 番組ページはこちら
https://www.j-wave.co.jp/original/seasons/culture/藤原ヒロシ (Hiroshi Fujiwara)
音楽プロデューサーにしてアーティスト。1980 年代から DJ として活動。90 年代からは音楽プロデューサー、作曲家、アレンジャーとして活動の幅 を広げる。2018年夏よりサカナクション山口一郎とともに不定期トーク番組「FUJI-YAMA / Mid Night Fishing」(BSフジ)を担当。2021年にはオカモトズのギタリストであるオカモトコウキとプロジェクト(ORDER of THINGS) を配信&7インチ・シングルリリースという形でスタートしている。また、ワールドワイドなストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ち、ファッションの分野でも若者に絶大な影響力を持つ。- 2023.12.29
- COMPANY
-
-
- ロペ倶楽部、塩谷町、くまの木里山応援団 及び 矢板市4者での包括連携協定締結
ジュングループが運営する栃木県・塩谷郡のゴルフ場「ロペ倶楽部」は、2023年11月18日(土)に塩谷町、くまの木里山応援団、矢板市との地域共働事業に関する包括連携協定を締結しました。
ロペ倶楽部では、2018年より「くまの木里山応援団」ご協力の下、敷地内遊休地の里山再生活動に取り組んでまいりました。
取り組みを進める中で、高原山麗の環境保全・再生活動を主な目的として、2021年4月に塩谷町、ロペ倶楽部、くまの木里山応援団の3者で地域共働事業包括連携協定を締結。さらに、このたび新たに矢板市が加わることとなり「塩谷町、ロペ倶楽部、くまの木里山応援団 及び 矢板市との地域共働事業に関する包括連携協定」が締結されました。
包括連携協定の目的は以下の通りです。
・災害時や地域の安全・安心の確保に関すること
・地域づくり、観光連携に関すること
・地域資源の保全と利活用に関すること
・不法投棄の防止、景観美化、獣害被害の軽減に関すること
今回の4者連携協定により、さらに活動の輪を広げてまいります。2023年11月20日(日)にはロペ倶楽部の里山エリアを会場に、2021年から開催している「たかはら里山の集い」(主催:くまの木里山応援団・ロペ倶楽部・塩谷町/後援:全国山の日協議会・高原山を愛する会)が行われました。今年は"将来こうなってほしい里山のくらしと自然"をテーマに、当社SDGs推進チームメンバーや地域関係者など参加者が集まり、外部講師による講演や、薪割り体験などのプログラムを実施しました。
ロペ倶楽部では里山再生のほか、プラスチック製品の使用量や食品廃棄量の削減、多様な人材の雇用など、持続可能な社会の実現に向けてさまざまな取り組みをしています。2022年には栃木県産業復興センターが定める「とちぎSDGs推進企業」として登録されました。今後も自治体を含め地域の方々とも協力し合いながら、よりよい環境作りに取り組んでまいります。
【4者包括連携協定締結にあたり、ロペ倶楽部 支配人 中楯正也コメント】
栃木県が抱える大きな課題は、県土面積の約54%を占める森林の高齢化です。豊富な森林資源が利用できておらず、洪水、山崩れの防止や二酸化炭素の吸収といった、森林が本来持つ機能が十分に発揮されていません。
「くまの木里山応援団」の活動により森林の若返りを加速し、健康で活力ある姿に導く里山再生のフィールドとして、ロペ倶楽部遊休地があります。今回から矢板市が加わり、塩谷町・くまの木里山応援団・ロペ倶楽部の4者包括連携協定が始まることで、より活動の情報発信が広がることを期待しています。地球温暖化によって生活様式が変わっていく中、「春夏秋冬」を取り戻す活動を微力ながら協力していければと思っております。■ロペ倶楽部 公式サイトはこちら
- 2023.11.28
- COMPANY
-
-
- 全国より店長が集合!Shop Manager meeting「YAC ACADEMY」開催
株式会社ジュンは、2023年11月1日(水)に東京・キラナガーデン豊洲にてShop Manager meeting「YAC ACADEMY」を開催しました。企業理念・行動指針の理解を深めるとともに、「Shop stylist(※)」としてスキルやモチベーション向上に向けたアウトプット、そして参加者同士の関係を深めることを目的に、屋外会場の青空の下、全国のFC・代行含むShop Manager約350名が集まりました。
※当社では、店舗での販売スタッフの役割が広がっている中で、よりお客さまに寄り添えるようにと2023年6月より販売スタッフの呼称を「Shop stylist」に変更いたしました。
代表の佐々木からは「感動」をキーワードに、企業理念「YOU ARE CULTURE.」と行動指針「5Rules」に込められた思いや、Shop stylistとしての役割、価値について「自身、ブランド、仲間、全方位的に自信や誇りを持って業務にあたること」「カルチャーとは人間が生きていて良かったと思わせるモノやコト。カルチャーを作っている会社の一員として、色々なことに好奇心を持ち、探求しながら発信してほしい。」とメッセージを送りました。
メッセージを受け、ブランドより代表として選出されたShop managerがセッション。「私はお客さまに対して、『楽しい時間をありがとうございました』とお伝えすることが多いと気づいた。Global Identityを念頭に、自分を含め個性を大切に、人に会いに来てもらえるショップにしたい。」など、企業理念や行動指針について思い思いの解釈でのアウトプットを行いました。各店でのファン化、顧客化に向けた具体的な取り組みについて共有、ディスカッションの時間も設けられました。
日が暮れてからのアフターパーティでは、バーベキューを楽しみながら、表彰やフリースローゲーム、参加者より選抜された「ファッショニスタ」がランウェイを披露するなど、会場が盛り上がるプログラムを実施。ブランドやエリアの垣根を越えて、懇親を深める楽しい時間となりました。
「YOU ARE CULTURE.」を企業メッセージとする当社は、今後も、社員一人ひとりの個性を発揮できる環境作りに努め、研修や懇親の機会を通じてモチベーションアップを図ってまいります。
- 2023.11.17
- COMPANY
-
-
- D2Cブランド「M TO R」が半年間のリミテッドストアをオープン
"ファッションの解放"をフィロソフィーに掲げ、2022年秋冬シーズンに誕生した当社初のD2Cブランド「M TO R(ムウ ト アール)」が、2023年10月21日(土)から2024年4月20日(土)まで約半年間の期間限定で、東京・代々木上原にリミテッドストア「M TO R YOYOGIUEHARA COMMON STORE」をオープンします。
これまでM TO Rはオンランストアのみで展開しており、不定期で開催していたポップアップイベント以外で、お客さまが気軽に商品を手に取ったり試着できたりするタッチポイントがありませんでした。そこで、今回のコンセプトストアは、リアルにお客さまと接点を持てる場所として、毎週土曜日・日曜日の週末を中心に月10日間ほど営業。2023 年秋冬シーズンの"Desperado IVY"をテーマとしたオリジナル新作アイテムをはじめ、シグネチャーアイテムや別注、ヴィンテージアイテムなどを取りそろえます。毎月新しいラインアップを展開し、期間中にはストア限定のスペシャルなアイテムも登場する予定です。
コンセプトは「COMMON(コモン)」
"お客さまと〈M TO R〉をつなぐ共有地点"としてファッションをもっと楽しむための、リアルなショッピングができるスペース。
ファッションだけではなく、感性の刺激や新しい出会いにつながるコミュニティ。
人や街との出会いやつながりを大切にできる場所となれる、そんなお店に。■ストア情報
M TO R YOYOGIUEHARA COMMON STORE
(ムウ ト アール 代々木上原 コモンストア)
日程:2023年10月21日(土)-2024年4月20日(土)
所在地:〒151-0066 東京都渋谷区西原3-11-5
営業時間:13:00-20:00
営業日:土・日(不定期営業:火)
電話番号:080-3729-3164■M TO Rオフィシャルサイトはこちら
- NEWS
- COMPANY