NEWS
-
-
- THE CONVENI (GINZA SONY PARK) 2018年8月9日 (木) オープン
株式会社ジュンは、2018年8月9日(木) コンビニエンスストアをコンセプトにした「THE CONVENI (GINZA SONY PARK)」をオープンします。
ディレクションを手がけるのは藤原ヒロシ。
ユニークなアイテムを取りそろえ、新しいカルチャーを銀座の街から発信します。
【ショップ概要】
店舗名 : THE CONVENI (GINZA SONY PARK)
住所 : 東京都中央区銀座5-3-1 B1『Ginza Sony Park』
Ginza Sony Parkは、約707平米のフラットな地上部と、地下4層の「ローワーパーク(Lower Park)」で構成された、 旧ソニービルの特徴的な構造は残しつつ、地下に吹き抜けがあるオープンな垂直立体公園です。
「変わり続ける公園」 として、実験的な試みをする店舗やイベントを個性豊かなパートナーとともに展開します。
ソニーやパークをテーマとした数々の体験型イベントやライブなどを開催する予定です。
Ginza Sony Parkは、ソニービルのリニューアルを進めるプロジェクト「Ginza Sony Parkプロジェクト」の一環として、 2020年秋までの期間、フラットでオープンな公共の場として開園し、その後2022年には、「公園」のコンセプトは変えずに 拡張させる形で新しいソニービルを竣工する予定です。
※ソニー株式会社PRESS RELEASE
※Ginza Sony Park WEB SITE【 THE CONVENI 】
theconveni.com
Instagram @theconveni
twitter @theconveni
facebook @theconveni
-
-
- 「2017 shop managers conference」を開催!
株式会社ジュンでは 10/19(木)、全国のショップマネージャー約400人が参加し「2017 shop managers conference」 をHILTON TOKYOにて開催しました。より高い顧客満足を提供するには最高のサービス、ホスピタリティを実際に体感することも必要である、との考えから、5回目となる今回も都内ホテルが会場となりました。
本会は、9月に60期を迎え、期初に行うことでGROUP 全体のモチベーションアップを図ることを目的とし、shop manager(以下SM)の SM による SM のための会がコンセプトで、実行委員に選ばれた SM12 名がすべて自分たちで考え、企画立案し、当日の運営、進行を行っています。
テーマは、JUN GROUPが掲げる「YOU ARE CULTURE.」「SOCIAL STYLE」「VISION FFF」「5Rules」など、会社の理念やビジョンを経営トップや役員、レジェンドスタッフから直接学び、体感・体現することでJUNのアンバサダーとしてお客様やスタッフのライフスタイルを豊かにできる人材になるきっかけとなる会にすること。
SMの成長のため、成功事例を共有し、翌日から店舗で使えることを持ち帰れるように、外部講師を招いてのロジカルシンキング講義や「5Rules」の事例発表、また、ブランド混在でグループに分かれ、ディスカッションを行いました。
スペシャルゲストでは、スポーツジャーナリストとして活躍中の『中西哲夫氏』を招き、"個人が成長するために変えていけること"について講演いただきました。
夜には、引き続きアフターパーティを開催。"JGS (JUN GREAT STORE)"の表彰式も行われました。
JGSは、JUN GROUPが年間優秀店舗をJGS(JUN GREAT STORE)ランキングとしてランク付け、優秀店舗を表彰し、副賞として受賞店舗のSMには海外研修参加権利を授与している表彰制度です。今回はニューヨーク・ロサンゼルスを副賞として、15店舗に賞が授与されました。
その他、"PARTY STYLE"というドレスコードのもと JUN GROUP のファッショニスタを決めるランウェイショーや、 JUN GROUPのブランドを題材としたクイズ大会なども実施。パーティには内勤者も加わり、社員同士大いに盛り上がり、モチベーションアップにつながる会となりました。- 2017.11.07
- COMPANY
-
-
- 『RICHARD AVEDON - MOVING IMAGE』 N.Yにて開催
9月8日から9 月30 日までニューヨーク のキャデラック・ハウスで開催中のスタートするエキシビジョン【RICHARD AVEDON-MOVING IMAGE】のプレスリリースが Visionaire(ヴィジョネア)から届きました。
現代のフォトグラファー界の礎を創った第一人者として、世界中の人々の美意識に多大な影響を与えた巨匠RICHARD AVEDON(リチャード・アヴェドン)。
今回のエキシビジョンは、アヴェドン自身が設立当初から支援していたヴィジョネアの創立者、Cecilia Dean(セシリア・ディーン)とJames Kaliardos(ジェームス・カリアドス)たちによって企画され、リチャード・アヴェドン財団の協力の元実現しました。
彼のキャリアの中でも初となる、フィルムとコマーシャルワークにフォーカスした作品展です。
このエキシビジョンに、JUNでは1973 年にアヴェドンに依頼した「JUN ROPÉ 」の4 本の映像を提供。
それぞれの瞬間を通して、 モデルたちの知られざる表情が引き出される彼の先駆的な観念を表した作品は、
当時としては画期的で、今なお色褪せることなく人々の心を惹きつけ、極めて高い芸術的評価を得ています。
<Visionaire(ヴィジョネア)>
1991 年の創刊以来、毎号異なるテーマと想装丁でファッション・イメージと アートを表現するニューヨーク発のヴィジュアル・マガジン。
<The Gallery at Cadillac House>
ロウアー・マンハッタンエリアにある、ラグジュアリーな、 キャデラックのショールーム・スペース
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Lauren Hutton(1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Anjelica Huston (1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・Jean Shrimpton (1973)
JUN ROPÉ CM / Richard Avedon・ベラシカ (1973)- 2016.09.14
- COMPANY
-
-
- ラジオ番組 JUN THE CULTURE スタート
2016年4月2日(土)、ジュングループがお届けするラジオ番組「JUN SOUND POOL」(ジュン サウンド プール)が「JUN THE CULTURE」となって、J-WAVE(81.3 FM)にてリニューアルスタートいたします。
アーティスト、DJ、プロデューサー、ファッションデザイナーと常に時代を牽引してきた藤原ヒロシがパーソナリティを務め、
自身が選曲する音楽をきっかけとして、彼の感性を刺激するアート、デザイン、カルチャーの話題をお届けします。
ミュージック × ファッション × カルチャーが有機的に結びつく20分間のプログラムです。
放送時間:毎週土曜日 14:10 - 14:30 (『SEASONS』内プログラム)
ナビゲーター:藤原ヒロシ
放送局:J-WAVE(81.3 FM)
提供:JUN CO., LTD.
WEBサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/seasons/culture/藤原ヒロシ (Hiroshi Fujiwara)
1964年生まれ。80年代からクラブDJを始め、高木完とTINNIEPUNKS(後にTINYPANXに改名)を結成。ソロ名義でも多くの作品をリリースした。90年代からは音楽プロデューサーとしても活躍。ファッションの分野でも若者に絶大な影響力を持ち、14年には自身がディレクションするコンセプトストア「ザ・プール青山」をオープン。16年3月には「ザ・パーキング銀座」を出店した。
- 2016.04.01
- COMPANY
-
-
- 合言葉 "YOU ARE CULTURE." を発表
"YOU ARE CULTURE."
世界を面白くするのはどこかの誰かじゃない。あなただ。
コミュニケーション活動概要
3/7(月)
業界各誌へのプレスリリース配信/WWDラッピング広告 /ティザーサイトオープン
3/22(火)~4/21(木)
都内各所のファッションボードでメッセージ広告を掲出(都内22ヶ所 計47面)
3/28(月)~4/3(日)
渋谷大型ビジョン広告 都内2ヶ所に掲出
3/29(火)
朝日新聞全国朝刊30段で ステートメントを発表
テレビ朝日系列 サッカー中継番組 ハーフタイムに 90秒長尺テレビCMを放送
公式WEBサイトオープン コンテンツ順次更新
株式会社ジュンは、1958年の創業期から約60年にわたり、ファッションのみならず、カフェ、音楽、スポーツ、ワイン、食など、さまざまな生活支援事業分野において、文化発信を続けてまいりました。
近年、世の中のファッションへの興味が薄れ、コモディティ化するなか、ジュンは市場の文化的成熟度の向上が社会経済全体の繁栄につながる、ファッションにはその力があると考えています。
昨年、ジュンは「社会とどう関わっていくか」という生活哲学「ソーシャルスタイル」を会社の理念として掲げました。CULTURE=文化はわたしたちの生活、社会のなかで非常に大きな意味を持つと考えます。全ての人に文化を重んじる生き方を実践して欲しい、ひとりひとりが文化を担っていることを伝えたい。その思いを具現化すべく、社会に暮らす全てのステークホルダーである皆さまとわたしたちが、価値観を共有するための合言葉 "YOU ARE CULTURE."(ユーアーカルチャー)を世の中に発信してまいります。
第一弾として、「YOU ARE CULTURE.」を合言葉に、ジュンが考えている姿勢を世の中に発信し、大きな社会活動にしていきたいと考え、マスコミュニケーションを業界紙、ファッション誌、新聞広告、屋外広告、テレビCM、WEBサイトなどで実施いたします。また今後、さまざまな事業展開やお客様参加型のイベントなどを多角的に展開していきます。- 2016.03.07
- COMPANY
-
-
- 新しいアクティブライフスタイルを提案するストアブランドを2015年夏よりスタート
この画期的な取り組みは、ファッションとスポーツの融合がコンセプトで、スポーツでは世界的なブランドであるナイキの協力を得ます。ジュンが培ってきたファッションビジネスのノウハウに、ナイキの誇る優れたテクノロジーによる 商品力を加えることで、ライフスタイルストアにかつてなかったイノベーションをもたらし、日本の女性にオーセン ティックな価値を提供するものです。
体験型のストアでは、ファッションとスポーツの融合が、美と健康をともに求める現代の女性にとって必要なライフス タイル=「新しいアクティブライフスタイル」であることを表現し、その革新性とオリジナリティをいくつもの方法でコ ミュニケーションしていきます。
スポーツカテゴリーでは、商品のほか、ランニングやトレーニングなどの体験型のイベントも提供します。ファッションコンテンツでは、国内外のセレクションブランドやストアオリジナルブランドを取り扱うほか、コンセプトを反映し たオリジナルのフードコンテンツも提供します。そのほかにも次世代メディアに対応したソーシャルコンテンツを用い、ファッションとスポーツのシームレスな取り入れ方の提案を発信します。
ナイキをはじめとした優れたブランドと協力することで、ジュンの50 年を超える歴史に新たなページが加わります。 2015 年夏に東京でフラッグシップ店をオープン、その後、日本全国の都市部を中心に路面店のほか、駅ビルやショッピングセンターへと順次展開を広げていきます。2020年の東京オリンピックに向けて、日本の女性にとって「アクティ ブライフスタイル」の拠点となります。
世界でも日本だけでしか体験できない、女性のためのアクティブライフスタイルを提案するストアブランドの登場に、ぜひご期待ください。
「ナイキにとってジュンをサポートすることは大きな喜びです。
ジュンによる今回の取り組みが日本の女性に新しい価値をもたらすことを期待しています。
ナイキジャパン ゼネラルマネージャー
ジム・レイノルズ
「今回のエキサイティングなプロジェクトは、今後の社会の発展に向けて、しなやかで強い新たな女性の生き方を提案す るビジネス以上の意味を持っており、いわばライフスタイルを超えたソーシャルスタイルの提案だと考えています。
スポーツ、アート、カルチャー、ファッション、ウェルネス、コミュニケーション、テクノロジー、大きなイノベーションは全く異なる要素を掛けあわせることが出来て初めて生まれます。
ナイキのオーセンティックかつスタイリッシュな商品開発力とブランド力、そして我々のエディトリアル能力、クリエ イティブネットワーク、その2つの力が掛けあわさることで想像し得ない化学反応が生まれ、新たなカテゴリーの創出につながるのではないかと大きな期待を寄せています。
株式会社ジュン 代表取締役社長
佐々木進
-
-
- ラジオ番組「JUN SOUND POOL」スタート
2013年10月5日、ジュングループがお届けするラジオ番組「JUN SOUND POOL」(ジュン サウンド プール)が、J-WAVE(81.3 FM)にてスタートいたしました。
アーティスト、DJ、プロデューサー、ファッションデザイナーと常に時代を牽引してきた藤原ヒロシがパーソナリティを務め、
自身が選曲する音楽をきっかけとして、彼の感性を刺激するアート、デザイン、カルチャーの話題をお届けします。
ミュージック × ファッション × カルチャーが有機的に結びつく20分間のプログラムです。
放送時間:毎週土曜日 14:10 - 14:30 (『atelier nova』内プログラム)
ナビゲーター:藤原ヒロシ
放送局:J-WAVE(81.3 FM)
提供:JUN CO., LTD.
WEBサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/atelier/cafe/藤原ヒロシ (Hiroshi Fujiwara)
音楽プロデューサーにしてアーティスト。1980 年代から DJ として活動。90 年代からは音楽プロデュース、作曲家、アレンジャーとして活動の幅 を広げる。2011 年より AOEQ やソロでの演奏活動を活発に行っている。またストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ち、ファッションの分野でも 若者に絶大な影響力を持つ。
10/16(水)に久々のフルアルバム「manners」が発売。
http://fatale.honeyee.com/blog/hf/- 2013.10.05
- COMPANY
-
-
- J'aDoRe JUN ONLINE オープン!
2013年10月、J'aDoRe JUN ONLINE がオープンいたしました。
"J'aDoRe -ジャドール-"とはフランス語で"大好き"。
"ジャドール" は、毎日が楽しくなるライフスタイルを提案する、ジュングループのオンラインショッピングストアです。
ジュングループが展開する全ブランドのメンズ・レディスウェア、生活雑貨からワイン、
音楽、ゴルフ、ウェディングまで、シーンやシチュエーションに合わせて、
お客様のライフスタイルに新しい感動や発見をお届けします。
▽J'aDoRe JUN ONLINE
http://www.jadore-jun.jp/- 2013.10.01
- COMPANY
-
-
- 「未来志向型 M&A が成立」有限会社ソフの全株式を取得
このたび、メンズブランドの SOPHNET.、uniform experiment、 F.C.R.B. を擁する有限会社ソフの全株式および商標権利を取得し、ここにM&Aが成立しましたことをお知らせいたします。
ジュングループは、創設から今年で55年を迎える長い歴史の中で、オリジナルブランドの展開はもとより、海外ブランドとのアライアンスによる国内展開、飲食、ワイナリー、音楽、建築、広告媒体、ゴルフ場など幅広い分野の経営に携わり、革新的な挑戦をし続けてまいりました。
今回、日本国内にとどまらず、アジアにおいても確固たるブランド力と唯一無二のクリエーション力をもつ「SOPH.」を傘下とし、ジュングループの生産背景や販路など多角的な経営資源を活用し、両社の強みを融合させ、未来にむけて発展的なビジネスを展開してまいりたいと考えております。
なお、これに伴い有限会社ソフの代表取締役会長に佐々木進が就任し、代表取締役社長は、引き続き清永浩文が執り行います。
ジュングループは新たなビジネスパートナーを迎え、今後もライフスタイルイノベーター(文化生活支援事業体)として更なる飛躍を目指してまいります。
-
-
- ジュングループ 本社移転
このたび、株式会社ジュンは本社を下記へ移転し、6月18日より業務を開始することとなりましたので、ご案内申し上げます。
◆新住所
〒107-8384 東京都港区南青山2-2-3
TEL : 03 - 6890 - 8888 (※音声ガイダンスにて各部門へおつなぎいたします。)
◆アクセス
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線
「青山一丁目」駅 5番出口より徒歩1分
◆業務開始日
2012年6月18日
◆地図- 2012.12.05
- COMPANY
-
-
- MAISON DE REEFUR 4.14 sat 代官山にオープン
女性なら誰しも心ときめく、
フェミニティとエレガンスに満ちた、おしゃれな生活を送りたい...。
そんな願いを叶えるショップが2012年春、代官山に誕生します。
着心地、手ざわり、香り、優しい色彩にこだわって、心地よいものだけを......。
今春、モデルの梨花をクリエイティブディレクターに迎え、彼女が今本当に求めている暮らしを大人の女性に向けて提案する、ライフスタイルショップ「MAISON DE REEFUR(メゾンドリーファー)」を、2012年4月、代官山にオープンします。
今までの経験で培われた梨花ならではの審美眼で、世界中から本物志向のアイテムを集めたショップはファッションだけでなく、ライフスタイル全般が詰まった2階建てのハウジングスタイル。ダイニングやリビング、ベッドルームなど6つの部屋で構成され、大人の女性の暮らしをカテゴリーごとに提案します 。
梨花プロデュース初となるオリジナルブランド【Reefur(リーファー)】は、デイリーウェアコレクションとホームウェアコレクションの2ラインで構成。肌ざわりやシルエット、カラー、デザインを何度も試行錯誤してこだわりぬいた、"梨花ベーシック"を提案します。
◆ウェア
デイリーウェアコレクション : ¥20,000 ~¥60,000台 ⇒ 12SSはワンピースとコンビネゾン
ホームウェアコレクション : ~¥20,000台 ⇒ カットソー、シャツ、ショートパンツ、ニット、チュチュドレスなど
"梨花プロデュース"ライフスタイルストア 「MAISON DE REEFUR(メゾン ド リーファー)」
◆WEDDING
予約制のウェディングサロン。梨花が初めてデザインするオリジナルウェディングドレス
【BONHEUR ET REVE DE FILLE】(ボヌール エ レーヴ ドゥ フィーユ )
約10型をセミオーダースタイルで展開
◆BED&BATH
服飾雑貨(シューズ、バッグ、ストールetc)、生活雑貨(食器、レターセットetc)、 ベッドリネン、オリジナル香水、オリジナルキャンドル、コスメ類
◆FLOWER SHOP
1階店内に花屋のスペースを展開
バラ、芍薬などの切花4割、鉢植え4割、雑貨類2割
◆CAFE(2階)
「パリの定食屋さん、でも料理長は和食好き」をコンセプトに展開
プロデュース : ヘッズ 山本宇一氏
1. SALON(サロン)
2. SALLE A MANGER(ダイニング)
3. CHAMBRE A COUCHER (ベッドルーム) / SALLE DE BAIN(バスルーム)
4. ESPACE MARIAGE(ウェディング)
5. FLEURISTE(フラワーショップ)
6. CAFE(カフェ)※2階
PLACE : 東京 代官山
OPEN : 2012年4月14日(土)
>>WEB SITE http://www.maisondereefur.com/
-
-
- ビーチハウス Café de ropé La mer @一色海岸 OPEN!
この夏、期間限定で7/11(土)から8/30(日)まで、葉山の一色海岸にビーチハウス『Cafe'de Rope' La mer(カフェ ド ロペ ラ メール) 』をオープンします。
こだわりのフード・ドリンク・イベントをご用意。今年の夏はぜひ一色海岸へお待ちしております。
- 2009.07.07
- COMPANY
- NEWS
- COMPANY